メインメニュー
管理者ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

SmartFAQ is developed by The SmartFactory (http://www.smartfactory.ca), a division of InBox Solutions (http://www.inboxsolutions.net)
よくあるご質問 
よくあるご質問

 

このページでは、よくある質問とその質問に対する回答集を掲載しています。どうすればいいのかわからないといった疑問や、すでにご存じのFAQをお持ちでしたら、「お問い合わせ」のメールでご連絡ください。
 カテゴリ一覧

 最新のFAQ一覧
以下は掲載されている最新FAQの一覧です。
« 1 2 (3) 4 5 »
回答者: Doctor 掲載日時: 23-Apr-2010 11:09 (947 回閲覧)

インプラントには、従来の入れ歯のようにアクリル系やプラスチックの床(ピンク色の部分)、あるいは残存している歯に引っ掛ける止め金が必要としないので、口の中がすっきりとし、本来の自然な運動が甦ります。
また、製作された人工の歯もぴったりと固定されていますから、固いものでも楽に食べられるようになります。






回答者: Doctor 掲載日時: 23-Apr-2010 11:07 (1229 回閲覧)

「インプラント」とは、歯の抜けた所に、人工の歯根を植え、しっかりとアゴの骨と固定した後、その上に人工の歯を製作し装着する方法です。天然歯と同様の、健全な咀嚼運動(噛み砕き、飲み込む運動)ができるようになります。








歯周病 ]
回答者: Doctor 掲載日時: 23-Apr-2010 11:02 (1715 回閲覧)
ブラッシングには限界があります。定期的なお口のメンテナンスで歯石が小さいうちから予防に努めましょう。

自分でできる歯周病予防はブラッシングですが物理的に限界があります。みがき残しの歯垢(プラーク)はいずれ小さな歯石になるからです。歯石を除去したあとも同じです。歯周病の本格的な予防には歯科医院での年3~4回の定期的な検診、歯石除去が効果的です。


歯周病 ]
回答者: Doctor 掲載日時: 23-Apr-2010 10:57 (1465 回閲覧)
歯科医院に行き専用の器具で取ってもらいます。

歯石は固く、自分で取ろうとすると歯ぐきを傷つける可能性が高いので、歯科医院で取ってもらいます。歯科医院での歯石の除去(スケーリング)には、主に超音波スケーラーハンドスケーラーという器具が使われます。

歯石を取ることは歯周病の予防・治療に大変重要なので、定期的に歯科医院で歯と歯ぐきのチェックをしてもらい、歯石を取ってもらいましょう。


歯周病 ]
回答者: Doctor 掲載日時: 23-Apr-2010 10:51 (980 回閲覧)
出血は歯周病の特徴。歯周ポケットの深さで進行の度合いがわかります。

歯周病がどれだけ進行しているかは、歯ぐきの状態を見ればわかります。歯ぐきからの出血は歯を支える歯ぐきに炎症がある証拠で、歯周病の特徴的な症状といえます。

炎症が進み歯周ポケット(歯と歯ぐきの隙間)ができるほどになると歯を支えているアゴの骨の一部である歯槽骨に破壊がはじまります。歯周ポケットの深さが4mm以上になると病状はかなり進行しているといえます。歯周ポケットの中は歯周病菌が繁殖しやすい環境なのでどんどん繁殖し、歯周ポケットの深さが6mm以上になると歯槽骨の破壊がさらに進み、ついには歯が抜けてしまいます。


« 1 2 (3) 4 5 »
お知らせ

ご質問等は、「お問い合わせ」でお願いします。

初診、急患随時受け付けていますので、まずは電話ください。

衛生士さん募集中です。

 詳細はお問い合わせください。

  04-2937-4123  採用係まで 

 ★ 6月6日  6月7日歯科検診の為午前中休診

最近の院長ブログ
診療時間

日曜、祝日休診

平日
 午前:10:00~13:00
 午後:
14:3019:30

土曜
 午前:10:00~13:00
 午後:14:3017:00

Powered by Indies, LLC.